ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸山手大学紀要
  2. 17号

「日本語頭」でわかること、「英語頭」でわかること : 村上春樹を英語で読む(2-4)

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/688
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/688
3b430b20-fdf4-4873-908f-828808a9d041
名前 / ファイル ライセンス アクション
17⑨塩濱.pdf 17⑨塩濱 (844.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-22
タイトル
タイトル 「日本語頭」でわかること、「英語頭」でわかること : 村上春樹を英語で読む(2-4)
タイトル
タイトル Haruki Murakami in English(2-4)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/英語
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/日本語
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/翻訳
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 塩濵, 久雄

× 塩濵, 久雄

WEKO 1497

塩濵, 久雄

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 日本語を英語に訳すとき、原文の日本語の単語を、和英辞典を用いて対応する英単語にし、その英単語を英文法に従って並べれば、英語になる、と思っている学生が多い。
 たとえば、原文に「針の先端」とあれば、その英訳は the point of a needle となる、と普通考える。
 しかし、村上春樹の小説の英訳を調査すると、単に a(the) needle と訳されている場合が多い。次の原文とその英訳参照。
青豆はポケットからコルクを取り出し、針の先端に刺した。『1Q84』
Aomame took the cork from her pocket and placed it on the needle.
 このような違いが生じるのは、「日本語頭」でわかることと「英語頭」でわかることに差異があるからではないか、というのが本稿のテーマである。
書誌情報 神戸山手大学紀要

号 17, p. 107-144, 発行日 2015-12-20
出版者
出版者 神戸山手大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-3556
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11431917
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:25:07.408246
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3