ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 18号

教室での学習と実習の組み合わせによる教育効果に関するケーススタディ : Nの成長

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/515
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/515
8f6353c6-42c1-48ba-869b-b2e47a7c9cfb
名前 / ファイル ライセンス アクション
07石川夕起子.pdf 18-7 (1.3 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2017-08-02
タイトル
タイトル 教室での学習と実習の組み合わせによる教育効果に関するケーススタディ : Nの成長
タイトル
タイトル A Case Study of the Educational Effects of Combination of Classroom Study and Practical Training : the development of student N
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 石川, 夕起子

× 石川, 夕起子

WEKO 1132

石川, 夕起子

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 The changes in consciousness and competency of young Japanese have caused some problems. Their self-esteem, which is much lower than that of other countries, is one of social problems at present. Motivation of spontaneous action is expected to raise selfesteem. This paper analyzes a case of a student who has four-year experiences through classroom studies and practical trainings and examines how the student has developed. As a result, it can be said that combinations of classroom studies and practical trainings is effective. Student learn how to use their knowledge in the training, and their failure in the training enables them to analyze the cause and find the solution in the classroom. And then in the next training students can overcome the similar problems. These can be said to be very effective cycles.
In this case study, a student, N, developed her skills in the KUIS curriculum which is carefully planned to combine study and experiences. The programs brought out her possibilities and developed her skills. She overcame her problems in the trainings and the success increased her confidence. The combinations of study and experiences are important because students realize their own abilities and learn how to adapt to the circumstances.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 近年,若者の行動特性や意識の変化がとりざたされている。とりわけ他国と比較される自己肯定感の低さは,社会的な問題となっている。学生においても自発的な行動意欲は自己肯定感の高まりに影響するのではないかと思われる。本稿では,本学カリキュラムのストーリー性のある展開をもとに,座学で得た知識を活用する機会を多くつくることを重視してきた筆者が,Nさんの大学在籍4年間のケースを通して,座学と現場演習の往還による様々な経験の中でどのように影響を受け,心の変化を感じるきっかけとなり成長したのかを,検証していきたい。
書誌情報 研究紀要

号 18, p. 71-81, 発行日 2017-03
出版者
出版者 関西国際大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-5311
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11544811
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40021141847
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:32:09.526022
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3