ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 15号

中高生を対象とした精神保健福祉教材の比較及び開発についての考察

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/411
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/411
836e2598-af69-4bed-bab2-a0e013465bc0
名前 / ファイル ライセンス アクション
03kinosita.pdf 03kinosita (565.5 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2014-04-22
タイトル
タイトル 中高生を対象とした精神保健福祉教材の比較及び開発についての考察
タイトル
タイトル Comparison and development of mental health welfare teaching materials for middle and high school students
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 精神保健福祉教材
キーワード
主題Scheme Other
主題 中高生教育
キーワード
主題Scheme Other
主題 早期発見
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 木下, 隆志

× 木下, 隆志

WEKO 986

木下, 隆志

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 中高学校内で心の疾病や障碍に対する偏見より起こる,本人と友人や本人と教職員とのすれ違いの問題を解消するため,精神保健福祉教材の開発過程について論じる。1.福祉教育と精神保健福祉教材のあり方について前例の取組みを概観した結果を考察し,2.教材作成のために収集した22のリーフレット教材の比較検討の結果を要約し,3.現在作成中の精神保健福祉教育の今後の展開と課題について記述している。特に,これまでの教材に見られるような医療に繋げることに比重を置くものや,ストレスや病気の理解に比重を置くものではなく,当事者本人やその家族が感じる,精神的不調~病気や障碍の間をさまよう状態の伝え方,学校内関係者の生活支援のあり方へシフトした教材作成の必要性について,模擬授業後の学生アンケート結果や教材比較検討を踏まえ考察したものである。
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 We discuss the course of development of mental health welfare teaching materials to solve the problem of misunderstanding from friends and school faculty that arises from prejudice against mental disease and disability in middle schools. 1) The results of review of previous efforts in the concept of welfare education and mental health welfare teaching materials are discussed. 2) The results of comparison of 22 leaflets collected for creating teaching materials are summarized. 3) The future development and issues of mental health welfare materials currently being created are described. In particular, rather than emphasizing the lead to treatment and not emphasizing the understanding of stress and illness that is seen in previous materials, the need to create teaching materials shifted toward how to convey the state of mental disorder/disease that the party feels, and the manner of living support by school staff were considered in light of the results of student questionnaires after trial lessons and comparison of teaching materials.
書誌情報 研究紀要

巻 15, p. 31-40, 発行日 2014-03-31
出版者
出版者 関西国際大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13455311
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11544811
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40020025891
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:35:50.860801
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3