ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 12号

再非行予防研究の現状分析と展望 -日米の非行研究レビュー-

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/336
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/336
9f9770de-731f-4af5-b17d-8405b7e7ae07
名前 / ファイル ライセンス アクション
KJ00007154521.pdf KJ00007154521 (1.1 MB)
Item type 紀要論文(ELS) / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2011-03-31
タイトル
タイトル 再非行予防研究の現状分析と展望 -日米の非行研究レビュー-
タイトル
タイトル An overview of current studies on the prevention of juvenile delinquency and directions for future research - A review of Japanese and American juvenile delinquency research -
言語 en
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ページ属性
内容記述タイプ Other
内容記述 P(論文)
著者名(日) 廣井, いずみ

× 廣井, いずみ

WEKO 903

廣井, いずみ

Search repository
著者名よみ ヒロイ , イズミ

× ヒロイ , イズミ

WEKO 904

ヒロイ , イズミ

Search repository
著者名(英) Hiroi, Izumi

× Hiroi, Izumi

WEKO 905

en Hiroi, Izumi

Search repository
著者所属(日)
値 関西国際大学人間科学部
抄録(日)
内容記述タイプ Other
内容記述 再非行予防の研究について,日米の文献比較を行い,我が国における研究の現状分析を行った。少年個人を対象にした研究か,少年個人と環境の双方を対象にした研究かを分類する枠組,非行事象を分析する研究か,非行予防の実践に寄与することを目的とした研究かを分類する枠組みの二つの枠組みにより,文献を四分割した。四分割したセル間の比較により,リスクアセスメントの研究の結果に基づき,再非行予防の実践に発展させた研究がないことが明らかとなった。この結果から,リスクアセスメントの研究と再非行予防の研究は,異なるパラダイムに基づくのではないかと考えた。今後,我が国の非行予防に必要とされる研究は,いかに家庭とコミュニティーの相互関係を強化して,少年が社会との絆を結ぶことができるように支援を行うかになると考える。
抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 I reviewed Japanese and American studies on restraining juvenile delinquents and explored which parts of the studies were well discussed and which were not. I classified the literatures into four groups along two axes. One axis classified studies into those on individual characteristics of juveniles and studies on the relationship between the individual and his or her environment. The other axis classified them into studies on analyzing juvenile elinquencies and practical studies on restraining delinquencies. I found that the paradigm of the studies on risk assessment differs from the paradigmof those on restraining delinquencies. In my opinion, practical studies on strengthening the ties between delinquents' families and the community are necessary, because social bonds help rehabilitate delinquents.
雑誌書誌ID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11544811
書誌情報 研究紀要

巻 12, p. 185-200, 発行日 2011-03-31
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:14:16.492550
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3