ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 23号

自然体験活動を通したエンカウンター・グループ における個人の体験過程とグループの展開

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/1066
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/1066
936a1304-0925-4c68-9bf6-6442507c2726
名前 / ファイル ライセンス アクション
18 23-18 (1.1 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2022-05-27
タイトル
タイトル 自然体験活動を通したエンカウンター・グループ における個人の体験過程とグループの展開
タイトル
タイトル Internal Experiences and Group Processes through Encounter- Groups based on Nature Experience Activities
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 自然体験活動
キーワード
主題Scheme Other
主題 エンカウンター・グループ
キーワード
主題Scheme Other
主題 体験過程
キーワード
主題Scheme Other
主題 グループ展開
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 松井, 幸太

× 松井, 幸太

WEKO 1201

松井, 幸太

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 This study considered internal experiences, group processes through encounter-groups based on nature experience activities, and psychological damage, as reflected on by the participants. Using questionnaire surveys, the significant result was not seen, but in the participants’ reflections about their internal experiences and group processes were unveiled. Their internal experience processes showed the factors that were influential. In on unusual yet natural environment, the participants experienced successes and misses with respect to various activities. Additionally, the non-structured encounter-group was provided an opportunity in which the participants could self-reflect while receiving feedback from others. The group process showed four stages through the encounter group; phase of anxiety and expectation, phase of interaction with members, phase of the deepening of relations, and phase of self-reflection Finally, no psycholgical damage was detected with respect to the participants.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究は,自然体験活動を通したEGを通して参加者個人の体験過程やグループの展開および参加者の心理的損傷について検討することを目的とした。質問紙調査の結果からは,十分な変化はみられなかったが、参加者ふりかえりから,参加者個人の体験過程とグループの展開について確認することができた。参加者個人の体験過程に関しては、自然環境の中での非日常体験を前提として,期間中のさまざまな成功体験および失敗体験を経験し,そのうえで非構成的EGによるふりかえり体験が促進的に機能することによって,他者から刺激を受け,自己をふりかえる機会となっていた。グループの展開に関しては,活動開始前の「不安と期待の段階」から「他者との交流の段階」,「関係の深まりの段階」,そして「自己理解の段階」に至る展開がみてとれた。参加者の心理的損傷に関しては、今回はその兆しはみてとれなかった。
書誌情報 研究紀要
en : The bulletin of Kansai University of International Studies

号 23, p. 235-254, 発行日 2022-03-10
出版者
出版者 関西国際大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13455311
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11544811
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:13:35.806787
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3