ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸山手短期大学・神戸山手女子短期大学紀要
  2. 52号

質問書方式による考える力をつける教育実践(3)

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/877
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/877
f69e82b7-2348-45b1-ac8f-aceeeeee3953
名前 / ファイル ライセンス アクション
T52⑥田中3.pdf T52⑥田中3 (299.0 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-05-27
タイトル
タイトル 質問書方式による考える力をつける教育実践(3)
タイトル
タイトル Think more deeply by making a question (3)
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/質問
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/考える力
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/教育実践
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/読書百遍
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/多読
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 田中, 裕

× 田中, 裕

WEKO 1755

田中, 裕

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 この論文は、 前回 [1] に引き続き講義 「見えない世界」 での教育実践の報告である。 この講義は質問を作ることを軸として、 何度も読むことにより、 多面的に考える力と読む力をつけることを目標としている。 方法の骨子は 「質問書方式」、 「SQ3R法」、 「読書百遍」 及び 「グループ討論」 の4つの方法を組み合わせたものである。 前回の報告と異なる点は何度も読む時に集中力を高めるために時間を区切ったこと、 及びグループ討論を取り入れたことである。 ここで行った方法は文を読むきっかけとなり、 また物事を多面的に見る訓練ともなった。
書誌情報 神戸山手短期大学紀要
en : Journal of Kobe Yamate College

号 52, p. 63-80, 発行日 2009-12-20
出版者
出版者 神戸山手短期大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13496808
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11997951
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:19:47.880910
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3