WEKO3
アイテム
子育て世帯に対する住宅政策に関する調査研究 : 市営住宅応募者の住宅選択行動
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/806
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/8063cae68a9-8c8e-43bd-8fe3-6e7c1cef1221
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-05-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 子育て世帯に対する住宅政策に関する調査研究 : 市営住宅応募者の住宅選択行動 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Research on Housing Policy for Child-rearing Households : Residential Choice Behavior of Applicants for Public Housing | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/子育て世帯 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/応募者特性 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/住宅政策 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/公営住宅格差 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/入居退去条件 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
中西, 眞弓
× 中西, 眞弓× 高田, 光雄× 矢野, 桂司× 生川, 慶一郎× 式, 王美子× 伊丹, 絵美子× 趙, 賢珠× 河野, 学 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 市営住宅の応募者分析や市営住宅そのものの考察を行うことで、子育て世帯に対する住宅政策における知見を得ることを目的とした研究である、特に一般住宅B(3K/3DK)タイプの応募者特性を把握したが、2人世帯が非常に多く、床面積とのミスマッチがみられた。また子育て世帯は、応募者の約半数を占めており、申込者は比較的多いものの、応募回数が少ない傾向があり、他の世帯に比較して平均倍率の低い団地を選択する傾向があること、さらに、子育て世帯の応募の多い団地の特性を見ると、子育て世帯の中には、交通利便性やエレベーターの有無などの条件を譲歩しても、子どもを育てやすい環境の良い団地を選択している世帯が少なくないこと等が分かった。また公営住宅には施設面や環境面に大変大きな格差があり、公営住宅をランク別に管理運営することも検討する余地があると考えられる。さらに、子育て世帯は3人世帯が最も多く、3人以上の世帯が入りやすい住宅が不足しているため、床面積の広い 3K/3DK タイプには入居・退去条件を整備する必要性があることを指摘した。今後公営住宅の管理運営については更なる検討が求められる。 | |||||
書誌情報 |
神戸山手短期大学紀要 号 61, p. 15-38, 発行日 2018-12-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神戸山手短期大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1349-6808 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11997951 |