WEKO3
アイテム
日本語の補足節と代用形 : 引用節とその周辺
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/728
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/728033bf602-6f95-4fb4-b210-70d117c07f61
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2021-03-25 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 日本語の補足節と代用形 : 引用節とその周辺 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Some Thoughts on Complement Clauses and Pro-forms in the Japanese Language | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/補足節 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/引用節 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/代用形 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/「そう」 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | https://ci.nii.ac.jp/keyword/「そうと」 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
阿部, 忍
× 阿部, 忍 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 本稿では日本語の引用節を中心とする補足節に対する代用形、 およびそれらと共起する述語との関係を記述、 分析する。 知覚・思考を表す述語のうち、 「知る」 のみが 「そう」 と共起せず、 類似する「気づく」 「分かる」 などの述語は 「そう」 と共起する。 このような文法的ふるまいには、 「知る」 と「気づく」 「分かる」 などの間にある含意関係が関わっているという分析を提案する。 | |||||
書誌情報 |
神戸山手大学紀要 号 14, p. 129-137, 発行日 2012-12-20 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 神戸山手大学 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1345-3556 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA11431917 |