ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸山手大学紀要
  2. 17号

心と体のウオーキング : 青年層における心と体のアンケート調査より

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/692
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/692
ddca80d1-d79d-4070-a704-c04d3499a645
名前 / ファイル ライセンス アクション
17⑬桜井.pdf 17⑬桜井 (983.3 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2021-03-22
タイトル
タイトル 心と体のウオーキング : 青年層における心と体のアンケート調査より
タイトル
タイトル A walking for both one's mind and body : Analysis from the survey of the mental and physical condition in the adolescence
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/心と体
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/青年層
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/ストレス
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/癒やし
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/免疫力
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/ストレスホルモン
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/メンタルヘルスツーリズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/血圧
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/心拍数
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/バイタルサイン
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/運動負荷
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/スポーツツーリズム
キーワード
主題Scheme Other
主題 https://ci.nii.ac.jp/keyword/メディカルツーリズム
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 櫻井, 一成

× 櫻井, 一成

WEKO 1502

櫻井, 一成

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 青年層におけるストレス応答処理に関するアンケート調査( n =1,077)から、個々の持つ「心の在りか」について分析し、現代の青年層が抱えるストレス意識およびその処理方法について検討した。
「心」の所在に対する正答率は32.5%であったが、「不明あるいは不在」との回答が約1割に上り、円滑な大学生活継続の観点から、「心」のケアーと、医療サイドへの誘導が必要であると考えられた。また、学生の感じるストレスの約9割が人との関わりの中で生じており、ストレス軽減・解消のためには、「心」の鍛錬とリフレッシュが必要である。「心」と体は連動しており、気分転換により「心」の風通しを良くすれば、自然と「体」が動いて行動に移せるようになる。その際のストレス処理過程の中で、人が「癒やされる」ためには、逆に、人との関わりを避ける傾向が強い。分析結果から、最多回答は「好きな事をして楽しむ」ことで、そのうち5割弱が「音楽鑑賞」であった。また、上位に「十分な睡眠」、「ペットや動物との触れ合い」、「風呂で湯に浸かる」、「自然の中に身を置く」、「ひとりきりの時間をもつ」などが位置し、約7割5分が人との関与に否定的であった。近年のヘルスツーリズムの取り組みの中で、「森林セラピー」が効果を上げている。著者らが行った宿泊型森林セラピーにおいても、バイタルサインの安定化、ストレスホルモン抑制による精神の安定化および免疫力上昇効果を得ている。
今後、孤独やうつ症状に悩む方などを対象としたメンタルヘルスケアーの一環として、ウオーキングや森林散歩・散策という従来型の取り組みに、付加価値をつけた「メンタルヘルスツーリズム」としての取り組みが期待される。
書誌情報 神戸山手大学紀要

号 17, p. 191-198, 発行日 2015-12-20
出版者
出版者 神戸山手大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-3556
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11431917
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:25:01.058020
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3