ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 神戸山手大学紀要
  1. 神戸山手大学紀要
  2. 21号

資源の限定観と主観的幸福感の関連性

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/628
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/628
fe61a4cd-68de-4398-a43e-6c63cc7ec0df
名前 / ファイル ライセンス アクション
21⑥村上.pdf 21⑥村上 (938.2 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-12-18
タイトル
タイトル 資源の限定観と主観的幸福感の関連性
言語 ja
タイトル
タイトル The relationship between sense of limited resources and subjective well-being
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 しろうと信念
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 資源の限定観
キーワード
言語 ja
主題Scheme Other
主題 主観的幸福感
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 村上, 幸史

× 村上, 幸史

ja 村上, 幸史

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 「他者が成功すれば,代わりに自分は失敗する」かのように,あたかも対人間で成功に結びつく資源の量には限界があり,その資源を奪い合っているように語られることがある。このような考え方は資源の限定観と呼ぶことができる。本研究では,広く資源の限定観についての調査を行い,幸福感の判断との関連性を検討した。その結果,対人間での資源の限定観(「対人的定量感」)は個人単位での定量観とは概念的に区別されることや,他者との相対的な比較が主観的幸福感を低下させていることが明らかになった。とりわけ現状が満たされていない原因を「対人的定量感」に求めていると考えれば,不幸な者ほど相対的判
断をしやすいという相対的剥奪理論と同様の構造になっていると考えられる。
書誌情報 神戸山手大学紀要 = Journal of Kobe Yamate University

号 21, p. 71-80, 発行日 2019-12-20
出版者
出版者 神戸山手大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 1345-3556
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11431917
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40022181987
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:26:22.940554
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3