WEKO3
アイテム
学習経験と意識・行動の変化に関する調査
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/492
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/49251c9038d-87ac-4b1f-9f3b-d5a4805040c4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2016-08-30 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 学習経験と意識・行動の変化に関する調査 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Research on Mental and Behavioral Change along with Learning Experience | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
藤木, 清
× 藤木, 清× 田中, 亜裕子× 吉田, 武大× 伊藤, 創 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 大学での学びを通して,比較的高い成果を上げている学生がいる。本研究では,特に高い成果を上げている関西国際大学の学生を抽出し,フォーカス・グループインタビューを実施した。これらのインタビュー内容をまとめた結果、彼らの成長に寄与したであろう経験は,1)一定の厳しい環境に身を置いたこと,2)その厳しさを乗り越えるための友人,教員からの刺激やサポートがあること,3)大学での学 びと社会との繋がりを感じられ,学習の意義を感じられること,などであったことが明らかになった。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | There are some students who grow much more than other students although both are supposed to have same learning experiences in the university. We extracted those highly growing students in Kansai University of International Studies, and on whom we conducted focus group interviews. The interview result indicates the following three experiences should be the keys to their successful progresses in the university, namely, 1) they are exposed to strict circumstances, 2) they get support and stimuli from friends and faculties surrounding them, 3) they can figure out the meaning of their learning by finding the connection between their learning and real society. | |||||
書誌情報 |
教育総合研究叢書 = Studies on education 号 9, p. 25-38, 発行日 2016-03 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西国際大学教育総合研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-9937 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12321947 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 40020865482 |