WEKO3
アイテム
特別支援教育の知見をいかした学校経営(3)「特別支援教育のニーズ」と『困らな感』
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/436
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/436785bd1dc-c55e-4d8b-a88d-a60e2f2ba58b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2014-08-27 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 特別支援教育の知見をいかした学校経営(3)「特別支援教育のニーズ」と『困らな感』 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A School Management based on the Findings of Special Needs Education(3)"The Feel that is not Found to be in Need" and "The Necessary Sense of Special Needs Education" | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
百瀬, 和夫
× 百瀬, 和夫 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 文部科学省初等中等教育局児童生徒課による平成 24 年度「児童生徒の問題行動等生徒指導上の諸問題に関する調査」の数値を見ると、「いじめ」や「体罰」などの諸問題は、多少の数値の変動があったとしても、日本の教育問題の積年の課題であり続けている。一方、それぞれの学校現場では、これらの教育における諸問題を決して放置しているわけではなく、改善に向けて日々目の前の子どもたちと一緒に努力している現状がある。 これらの諸問題を少しでもより良い方向に向かわせるため、本稿では「教師の仕事の特殊性」「学級経営という仕事の二つの側面」「特別支援教育のニーズと『困らな感』」などのキーワードで、その方策について論じてみたい。 さらに、まとめとして実際の学校現場の実践事例について紹介する。 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | According to the number of "The survey on the issues for student guidance about problem behavior in 2012 by the Elementary and Secondary Education Bureau Division of the Ministry of Education, issues such as "bullying" and "corporal punishment" have been important theme in Japanese education though there are slight change of numerical value depending on year. On the other hand, teachers in each school do not neglect these educational problems. We can see the present situation that teachers work with children for improvement every day. To improve these educational problems as much as possible, the author would like to consider some solutions, using the keywords such as "the feel that is not found to be in need", "two aspects of the work of classroom management" and "special nature of the work of teachers". Moreover, the author would like to introduce the practice cases of schools as the conclusion. |
|||||
書誌情報 |
教育総合研究叢書 = Studies on education 号 7, p. 117-128, 発行日 2014-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西国際大学教育総合研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1882-9937 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12321947 | |||||
論文ID(NAID) | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 40020089580 |