WEKO3
アイテム
活動型短期海外派遣プログラムにおける「外国語学習観」「学習行動」の変化 ―「外国語学習トリガー」の観点からー
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/2000032
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/2000032e223e926-b219-47dc-8f20-002d6c8d91aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 活動型短期海外派遣プログラムにおける「外国語学習観」「学習行動」の変化 ―「外国語学習トリガー」の観点からー | |||||||
言語 | ja | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | Changes in "Foreign Language Learning View" and "Foreign Language Learning Behavior" in Overseas Short Activity-based Programs - Using the Notion of “Foreign Language Learning Triggers- | |||||||
言語 | en | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 海外プログラム | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 外国語学習観 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 外国語学習行動 | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | Beliefs About Language Learning Inventory (BALLI) | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | ja | |||||||
主題 | 外国語学習トリガー | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | study abroad program | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | foreign language learning view | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | foreign language learning behavior | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | Beliefs About Language Learning Inventory (BALLI) | |||||||
キーワード | ||||||||
言語 | en | |||||||
主題 | foreign language triggering factors | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||||
著者名(日) |
越山, 泰子
× 越山, 泰子
|
|||||||
抄録(日) | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | 外国語学習の分野では、留学の意義が問われることが多いが、本研究では、「外国語学習観 」と 「外国語学習行動 」の変化を分析することで、学習改善の方法を提示しようとするものである。 筆者らは、Horwitz(1987)の「外国語学習観」尺度項目のうち、「方略」と「外国語学習の特徴」の2つのカテゴリーから抽出した学習行動に影響を与える項目に着目した。これらの項目は4つの外国語学習トリガーに分類され、「現地の環境を重要視する」、「外国語を正確に話すことを重要視する」、「学習項目の重要性を認識する」、「学習方法の重要性を認識する」とする。318人の留学プログラム参加者から得たデータをもとに、4つのカテゴリーの変化パターンを、留学前、留学後、半年後の3つの時点で抽出し、カテゴリーの項目が 「外国語学習行動」 に影響を与えるかどうかを調べた。まとめとして、多くの留学プログラムでは留学期間が短いため、継続的な学習機会を提供することが極めて重要である。 | |||||||
言語 | ja | |||||||
抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||||
内容記述 | While the significance of studying abroad is often questioned in the area of foreign language learning, this study attempts to provide ways for improving the learning by analyzing changes in "foreign language learning views" and "foreign language learning behavior." The authors focused on the items affecting learning behavior extracted from the two categories, "strategy" and "characteristics of foreign language learning" in the "view of foreign language learning" scale items. These items are classified into Four Foreign Language Triggering Factors and referred to as "oriented to the authentic environment," "oriented to speak a foreign language accurately," "recognition of the importance of learning item," and "recognition of the importance of learning methods." Based on data obtained from 318 study abroad program participants, the authors extracted patterns of changes in the four categories at three points in time: pre, post, and after six months, to see whether the items of the categories affect "foreign language learning behavior." Since the time frame of studying abroad is short for many programs, it is extremely important to provide continuous learning opportunities. | |||||||
言語 | en | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11544811 | |||||||
雑誌書誌ID | ||||||||
関連タイプ | isVersionOf | |||||||
識別子タイプ | ISSN | |||||||
関連識別子 | 13455311 | |||||||
言語 | ja | |||||||
関連名称 | 関西国際大学 | |||||||
書誌情報 |
ja : 研究紀要 巻 -, 号 25, p. 49-64, ページ数 16, 発行日 2024-03-10 |