WEKO3
アイテム
一人暮らし高齢者の生活状況とニーズに関する研究(Ⅲ) ―充実感と孤独感に着目して―
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/1074
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/107471f23893-18c6-433a-a641-468d9efbfdac
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2022-06-06 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 一人暮らし高齢者の生活状況とニーズに関する研究(Ⅲ) ―充実感と孤独感に着目して― | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A study on the living conditions and needs of the elderly living alone Focusing on a sense of fulfillment and loneliness | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 一人暮らし | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 高齢者 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 充実感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 孤独感 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 性差 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
広沢, 俊宗
× 広沢, 俊宗 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | 日本の総人口は,2060 年には9000 万人を割り込み,高齢化率は40%近い水準になると推計されている(国立社会保障・人口問題研究所,平成29 年)。本研究は,一人暮らし高齢者(65 歳~90 歳未満)300 世帯を対象に,三木市介護保険課,緑が丘町まちづくり協議会,および関西国際大学が連携して実施された調査データに基づき分析・考察されたものである。最終的に本分析の対象となったのは,186 名(有効回答率は,70.3%)であった。広沢・長谷(2017)はその基礎集計により,一人暮らし高齢者の全体像を浮き彫りにしている。健康状態,食事や外出の状況といった点から見て,多くの人が健康的で比較的元気な日常生活を送っていると報告している。また,広沢・長谷(2018)では,生活状況についての性差が検討され,人とのコミュニケーションの程度やつきあいの頻度が女性の方が高いことが報告された。本研究では,高齢者がどういうときに充実感や孤独感を感じるのか,またそこに性差が認められるのかについて,因子分析結果に基づき検討された。 | |||||
書誌情報 |
地域総合研究叢書 号 1, p. 17-25, 発行日 2022-03-31 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 関西国際大学地域総合研究所 | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 27580253 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA12939280 |