ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究紀要
  2. 19号

高齢者への排尿訓練の動機づけに効果的なコミュニケーションの実際 : 排尿自覚刺激行動療法を適用して

https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/547
https://kuins.repo.nii.ac.jp/records/547
347fb8ce-f55b-4f5d-af57-4a920ed9c6b2
名前 / ファイル ライセンス アクション
⑨前田.pdf 19-9 (1.9 MB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2018-05-14
タイトル
タイトル 高齢者への排尿訓練の動機づけに効果的なコミュニケーションの実際 : 排尿自覚刺激行動療法を適用して
タイトル
タイトル Actual communication methods for effectively motivating older adults to take part in voiding practice : Application of prompted voiding
言語 en
言語
言語 jpn
キーワード
主題Scheme Other
主題 尿失禁
キーワード
主題Scheme Other
主題 膀胱機能評価
キーワード
主題Scheme Other
主題 排尿自覚刺激行動療法
キーワード
主題Scheme Other
主題 コミュニケーション
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
著者 前田, 恵利

× 前田, 恵利

WEKO 1191

前田, 恵利

Search repository
河野, 美穂

× 河野, 美穂

WEKO 1192

河野, 美穂

Search repository
小川, 千尋

× 小川, 千尋

WEKO 1193

小川, 千尋

Search repository
大場, 亜紀

× 大場, 亜紀

WEKO 1194

大場, 亜紀

Search repository
高林, 康江

× 高林, 康江

WEKO 1195

高林, 康江

Search repository
藤井, 美香

× 藤井, 美香

WEKO 1196

藤井, 美香

Search repository
原本, 久美子

× 原本, 久美子

WEKO 1197

原本, 久美子

Search repository
日野, 徳子

× 日野, 徳子

WEKO 1198

日野, 徳子

Search repository
今野, 理恵

× 今野, 理恵

WEKO 1199

今野, 理恵

Search repository
堀尾, 強

× 堀尾, 強

WEKO 1200

堀尾, 強

Search repository
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 In this study, assistance for improving urinary incontinence based on bladder function evaluation was practically applied to four patients with voiding dysfunction. Analysis was then performed on actual verbal communication incorporating prompted voiding (PV) that was found to effectively motivate patients during assistance.
Effective verbal communication fell into three categories: verbal communication of joy in expressing a desire to void and appreciation; verbal confirmation of recovery in urinary function and verbal praise; and verbal communication that respects behavior and pace during voiding. Voiding assistance based on bladder function evaluation and communication incorporating PV led to patients voluntarily asserting their desire to void and thereby to improvements in urinary incontinence. The findings suggest that in the course of improving voiding function, emphasizing respect for patients’ self-esteem in verbal communication is as important as adopting an individualized approach to voiding assistance during bladder training.
抄録
内容記述タイプ Abstract
内容記述 本研究では4名の排尿障害を有する患者に対して,膀胱機能評価に基づいて尿失禁改善の援助を実践した。その過程で行った,排尿自覚行動療法を適用した動機づけに効果的であったコミュニケーションの実際を分析した。
効果的であった声掛けの内容は,【尿意表出への喜び・感謝の言葉かけ】,【排泄機能回復の確認,賞賛の言葉かけ】,【排泄時の行動,ペースを尊重した言葉かけ】の3カテゴリーであった。膀胱機能評価に基づく排尿援助および排尿自覚行動療法を適用したコミュニケーションの結果,自発的な尿意の訴えが認められ,尿失禁も改善された。排尿機能の改善は,膀胱訓練の過程において個別に沿った排尿援助だけではなく,自尊感情を大切にしたコミュニケーションを意図して行うことの重要性が示唆された。
書誌情報 研究紀要

号 19, p. 101-110, 発行日 2018-03-10
出版者
出版者 関西国際大学
ISSN
収録物識別子タイプ ISSN
収録物識別子 13455311
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AA11544811
論文ID(NAID)
内容記述タイプ Other
内容記述 40021513233
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-20 16:31:18.910045
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3